掲載の写真はデュオセーヌ他物件モデルルーム写真です。

シニアに配慮した仕様

多くのシニア皆さまの声をお聞きして、生活に変化があっても
使いやすい間取りや仕様・設備をご用意しました。

Image photo

<こだわりの商品づくり>

「デュオセーヌ」シリーズにお住まいの、
多くの方々のご意見をもとに、
シニアの皆様が本当に快適だと実感できる
間取りや仕様をご用意しました。
上質なくつろぎ空間での暮らしをお楽しみください。

玄関・廊下・
シューズインクロゼット 家の「顔」としての美しさと安全の両立に
こだわりました。

1

ロールスクリーン
下地の設置

収納の目かくしができる様に、ロールスクリーンが設置出来る下地を入れています。

2

手すりの設置

立ち上がりやすいように手すりを設置しています。

3

ベンチの設置

腰かけてゆっくりと靴の脱ぎ履きができます。

シューズインクロゼット

シューズイン
クロゼット

A

Point

靴は14〜16足分収納出来る。

※目安です
B

Point

可動式の棚なので荷物に合わせて高さが調節できる。

今までのデュオセーヌシリーズのシューズインクロゼットではワイドな棚板をご用意していました。
『デュオセーヌ久我山』ではさらに使いやすくするため、間仕切壁を設け、棚板を左右に分け、使いやすくしました。

1

引き戸

手のひらでスムーズに開閉できる取手を採用。

2

玄関人感センサー

スイッチを入れることなく自動で点灯。

3

廊下幅

車いすでもスムーズに動ける廊下幅。

4

バリアフリー設計

つまづきなどの事故を未然に防ぐよう、段差を極力なくしたバリアフリー設計。

5

色分け框

床仕上げは色の明度差を上げることで視認性を高め転倒防止に配慮。

玄関・廊下
玄関・廊下
6

ライフセンサー

一定の時間、入居者様の動きがないことを検知し管理運営室に自動通報します。

7

足元保安灯

暗がりでの転倒防止に配慮。

非常時放送用スピーカー

災害等の非常時には、非常時放送用スピーカーで全住戸に一斉放送を行い、 避難・誘導を促します。

東京都マンション環境性能表示

WIC:ウォークインクロゼット 
SIC:シューズインクロゼット
※掲載の間取り図は、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、今後変更になる場合があります。予めご了承ください。
※掲載の室内写真は「デュオセーヌ横浜青葉台」モデルルーム(Fタイプ)を撮影(2024年7月)したものです。掲載の写真はコーディネートイメージです。